サイトアイコン ガジェットマニアのアイデアちゅるちゅる!

【WordPress】「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」から戻れなくなった時の対処法2選

WordPressのプラグイン更新の際、更新完了を待たずうっかりタブを閉じてしまい、管理しているサイトが「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」のまま固まってしまいました。今回はこの問題の解決法をご紹介します。

「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と表示される理由

「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」の表示は、WordPressのプラグイン更新中にサイトへアクセスすることで表示される場合があります。通常であれば、メンテナンス時のみ表示されるもので、更新完了時にはこの表示は消え、元のサイトが表示されるようになります。
また、管理画面から更新作業をこなっている側にこのメッセージが見えることはないのですが、前述のように更新作業中にブラウザを閉じたり別ページに移動したりしてしまうと、管理画面に再度アクセスしようとすると「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」の表示になってしまうことがあります。

「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」の解決方法

「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」状態になった場合、簡単な解決方法は以下二つです。

待てるなら、しばらく待つ

以前は、待ったところで復帰することはなかった(と思う)のですが、最近は「待つ」だけで治る場合があります。復帰までの時間は、経験上15分程度といったところでしょうか?復帰後管理画面にアクセスすると、メンテナンス表示なる前の操作が以下の画像のように未完了となっている場合があります。

ただし、どれだけ待っても回復しない場合や、一刻も早くサイトを復活させる必要がある場合は、以下の方法を試してみてください。

急ぎなら、.maintenanceファイルを消す

すぐに解決したいなら、迷わずこちらの方法を試しましょう。
まず、FTPでサーバに接続します。そして「/public_html」の中にある、「.maintenance」と言うファイルを見つけて削除します。

.maintenanceファイルを削除したら、再度サイトや管理画面にアクセスしてみましょう。きっと元通りに戻ってるはず!

まとめ

今回は、WordPressが「メンテナンスモードのまま復帰できなくなった時の対処法」について書きました。何度もやらかしてる自分へのメッセージですが、プラグインの自動更新作業は完了まで見届け、途中でタブを閉じたりしないように心がけましょう。

モバイルバージョンを終了